こんにちは、wimaxリサーチャーのコマツです。gmoとくとくBBの高額キャッシュバックが魅力的なので、近々、gmoとくとくBBへのプロバイダ乗り換えを検討中。
しかし、世間ではキャッシュバックの貰い方がいまいちよくわからない。本当に支払われるのか不安。という声が多いですね。
ですが、基本的にはコツさえ知ってしまえば誰でも簡単に受け取れることが可能です。
目次
gmoとくとくBB wimax のキャッシュバック受取の条件とは?
はじめに、gmo とくとくBB wimax ギガ放題プランのキャッシュバック金額から見ていきましょう。
契約月から2ヶ月目までは、月額3,609円で利用可能。また、契約する機種・クレードルの有無によってキャッシュバック金額は変動しますので要注意です。
キャッシュバックキャンペーン参加できる条件とは?再度は無理?
まずはじめにチェックしなければいけないのが、自分はキャッシュバックのキャンぺーンに参加する資格があるかどうか。
以前に、gmoとくとくBB wimax のキャンペーンを利用したことがある場合は、再度キャンペーンを受けられません。
はじめてgmoとくとくBB wimax と契約する人が対象のキャンペーンなのです。
本キャンペーンはgmoとくとくBBに新規で契約される方が対象です。以前にgmoとくとくBB と契約しキャンペーンを受けた方は対象外となりますのでご了承ください。キャンペーン期間中、本キャンペーンページより、お申込みいただくようお願いいたします。
このような、表示がgmoとくとくBBのホームページで確認できます。
気をつけなければいけないのが、wimax・wimax2+・イーモバイル・光などのサービスをとくとくBBで契約されていた人もキャンペーン適応外なので要注意。
gmoとくとくBB wimax のキャッシュバックを受け取れる時期は?
次は、キャッシュバックを受け取れる時期について。ここが、分かりにくい。という人が多いのですが、実はそれほど難しくありませんので、見ていきましょう。
キャッシュバック特典を受け取れるのはいつか?
キャッシュバックの受け取り方法は、契約開始月から11ヶ月目にメールにてお知らせいたします。そして、ご申請して頂いた翌月末日にご指定口座に振込ます。
こんな風に、公式ホームページに書かれています。つまり、キャッシュバック特典を受け取れれるのは、最低でも12ヶ月後ということになります。
キャッシュバックは、契約してすぐもらえるわけではありません。しかし当然ですね。すぐにキャッシュバックを受け取ることができたら、プロバイダは大損です。
キャッシュバックメールを見落とさない!
キャッシュバックの受け取りは、契約から11ヶ月後にメールでお知らせがくるとお伝えしましたが、キャッシュバックメールの受け取りは少し注意が必要。
メールはgmoとくとくBBから与えられるアドレスに送られます。タイトルは「【GMOとくとくBB】 キャッシュバック特典お待ちのお客様へご案内」。しかし、このアドレスには、日々多くのメルマガが送られてきます。なので、確実に受け取るためにタイトルをメモしこのメールを見落とさないようにしなければいけません。
返信の期日はメールを受信した翌月の末日です。この期間を過ぎてしまうと、キャッシュバックキャンペーンは無効となります。
キャッシュバック申請は期限内にしましょう!
gmoとくとくBB wimax のキャッシュバックキャンペーンを受け取れない人がいますが、その多くが、キャッシュバック受け取り案内メールを見落としているからだと言えます。
gmoとくとくBBに限らず他のプロバイダでも、キャッシュバックを受け取る手続きには、対応期限が設けられています。
この期限を過ぎてしまえば、キャッシュバックを受けられないのは、どこも同じです。
キャッシュバック手続きに関するご案内メールの送信日より、翌月の末日までにご連絡が頂けなければ、キャッシュバックは無効となりますのご了承ください。
上記のように、gmoとくとくBBの公式ページに記載されています。よく覚えておいて、しっかりキャッシュバックを受け取るように気を付けましょう。
ネットの口コミを紹介しますのでご参考に。
WiMAX契約してるGMOとくとくBBから突然のキャッシュバックの案内きた 11ヶ月越しに思い出した 1ヶ月以内に手続きしないと貰えないとかやばいな
— ナユ / to-R Inc. (@nayucolony) July 27, 2016
本文の内容をより詳しく解説している動画があるので貼りました。
gmoとくとくBB wimax のキャッシュバックを確実にもらうために
せっかくgmoとくとくBB wimaxを契約したのに、キャッシュバックを受け取り損なっては、もったいないです。そこで、忘れず確実に受け取れるコツを紹介します。
キャッシュバック受け取り日は、カレンダーにメモしておく!
キャッシュバックの受け取りは契約開始後11ヶ月目。スマホのカレンダーにメモをしておけば安心ですよ。
メールの転送設定はとても便利!
gmoとくとくBBから与えられたメールアドレスを使わないという場合は、普段自分が利用しているメールのアドレスに転送設定をすることをオススメいたします。
普段利用するメールアドレスなら、毎回gmoとくとくBBにログインして、メールをチェックする手間が省けるので楽なはずです。
wimaxお得なキャンペーン5社を徹底比較最新!月額最安値は?
また、gmoとくとくBB wimax契約後にやっぱり解約したいとなった時のために解約方法も把握しておくといいと思います。こちらの記事で紹介していますのでご覧ください。
⇒gmoとくとくBB wimaxの解約は簡単?解約手順まとめ!